2021年4月9日金曜日

ブログ9

 ブログ9: トピックは自由です。何でもいいので自分で決めて、書いてください。しめきり:4月12日(月)午前10時

2021年3月26日金曜日

ブログ8: 理想のロボット(作文3の下書き)

しめきり:3月29日(月) 午前10時

作文3の下書きをポストしてください。ロボットの写真や絵もポストしてください。作文のくわしい説明は、スケジュールか25日のPPTを見てください。

2021年3月19日金曜日

ブログ7: ロボット

 ブログ7: ロボット
教科書57ページの1行目から9行目に書いてあるようなロボットをインターネットで探して、紹介してください。ブログのポストには下のことを入れてください。
ーウェブサイトのリンク(URL)
ー そのロボットの大きさと形
ーそのロボットができること
ーそのロボットについてどう思うか

など。

教科書で読んだように、現在、社会で実際に活躍しているロボットには二つのタイプがあります。皆さんが紹介するロボットはどちらのタイプでしょうか。

しめきり: 3月22日(月) 午前10時

---
最近は世界中でロボットの技術が発達して、色々なロボットが実際に社会で活躍していますね。今日私が紹介したいのは、「The Tipsy Robot」というラスベガスのバーで働いているロボットです。このバーはプラネットハリウッドというホテルのミラクルマイルというショッピングモールの中にありますよ。このロボットは人間の腕型のロボットです。人間のバーテンダーの代わりにカクテルを作ってくれます。





腕しかありませんから、話すことはできません。でも、バーカウンターでカクテルを作ることができます。かっこいいですね!

人が作るカクテルと、ロボットが作るカクテルはどちらの方がおいしいでしょうか。私は何年か前にラスベガスに行った時にこのバーでカクテルを飲んでみたんですが、うーん…。人が作ったカクテルの方がおいしいかもしれない、と思いました。でも今は、コロナウイルスの問題もあるし、ロボットに作ってもらった方が安全かな?

皆さんはどう思いますか?このロボットが作ったカクテルを飲んでみたいですか?

2021年3月11日木曜日

ブログ6:

 ブログ6: トピックは自由です。

ところで、今度の日曜日からカリフォルニアではDaylight saving timeが始まりますから、時間に気をつけてくださいね。特にアメリカ国外から授業を受けている人達は気をつけましょう。

しめきり:3月15日(月) 午前10時

2021年2月26日金曜日

ブログ5: 日本語のくだけた話し方について

 ブログ5: 
オンラインで日本語のドラマやアニメやニュースなどを見て、くだけた話し方を見つけてください。第二課で勉強したことと比べながら、自分が見つけた「くだけた話し方」について書いてください。

しめきり: 3月1日(月) 午前10時

---
皆さんは日本語のアニメやドラマを見たことがありますか。今まで日本語を勉強してきて、一度は誰かがくだけた話し方で話しているのを聞いたことがあると思います。今回のブログでは、ドラマやアニメなどから、くだけた話し方の例を見つけて、それについて書いてくださいね。

2021年2月19日金曜日

ブログ4:日本の昔話

 ブログ4: 日本の昔話をひとつ読んでストーリーと感想(かんそうyour impression)を紹介してください 

しめきり: 2月22日(月) 午前10時   

昔話が読めるウェブサイト:http://www.e-douwa.com/japan/index.html

日本だけじゃなくて、世界中のどの国にもいろいろな昔話があります。皆さんの国にも日本の話と同じような昔話があるかもしれません。話の終わりが国によって違うこともあります。その違いは文化の違いなのかもしれませんね。

皆さんの好きな話はどんな話ですか。教えてくださいね。
 
もし、日本の昔話が見られる英語のウェブサイトなどがあって、そちらの方がいいなら、それを見てもいいです。でも、ブログは日本語で書いてください。 
 

かぐや姫のイラスト(竹取物語)
かぐや姫(竹取物語)  

カチカチ山のイラスト
かちかち山

2021年2月5日金曜日

ブログ3: 作文1の下書き

 ブログ3のポスト:作文の下書き(=ドラフト)を書きなさい。

締め切り: 2月8日(月): 午前10時

ー 次の中からトピックをひとつ選んで下さい。
  ①あなたが旅行に行った時の土産話(みやげはなし)(思い出の話) 
  ②あなたの国/町の(まつ) 
  ③あなたの国/町の「絶対(ぜったい)、おすすめ」(recommendation)


ー 今まで習った文法や単語をできるだけたくさん(as many/much as possible)使ってください。

ー Google translatorなどのアプリは使わないでください。友達に手伝ってもらわないでください。辞書を使うときは、その単語が文の中でどのように使われているかを見ると、自然な使い方ができると思います。

ー 出す前に一度読んで、タイプミスなどがあれば直しておいてください。